【注意喚起】ワールドビックフォーWB4から新たな詐欺的な勧誘

「人生をより豊かにする、セブの会員制リゾート」というキャッチフレーズから、
ワールドビッグフォー(ワールドビッグ4、WB4)は、ジャパンエアリゾートインターナショナルインク(フィリピン法人)が運営する、会員制のリゾートクラブとして、多くの消費者(特に高齢者)から資金を集め、投資金額(口数)に応じて配当を還付ていましたが、2020年頃から配当が止まり問題になっています。
新潟県、長野県、群馬県など中心に多くの投資家から資金を集め、その被害額は数百億円を超えるとも言われています。
当社金融セカンドオピニオンでも相談事例がありますが、今回新たな詐欺的な事例が発生(警察に届出済み)しているため紹介します。
目次
【結論】お金知識や判断力を身に付けて、不安な場合は信頼できる専門家に相談することが大切です。
↓FPおすすめ広告↓
ワールドビックフォーWB4の救済・支援を謳い、新たな投資勧誘をする業者
ある業者が先ほどのワールドビックフォーWB4の被害に遭った投資家を料亭や集会所、公民館に集め、「我々がワールドビックフォーを支援、救済するので、当社と契約してほしい。」と勧誘している事例が長野県、新潟県で発生しています。
その業者のパンフレットを確認すると、日本国内の住所や電話番号も記載していない企業パンフレットになっています。
株式や暗号資産などを取引しているようですが、金融庁の金融商品取引業者登録一覧に記載されていません。
契約した際の契約金や投資資金が騙し取られる可能性が高いと考えます。
被害に遭った消費者に更なる被害を
被害に遭った消費者の「なんとかしたい」、「少しでも戻ってきてほしい」という気持ちを利用した悪質な投資勧誘になります。
投資詐欺の可能性が高い事例に共通するポイントは、
〇必ず儲かる、リターン高い、元本保証など話がうまい
〇投資先にSNS、集まりなどコミュニティー集団が出来ており、仲間を集めると紹介料が発生する
〇聞いたこない業者、個人で行っているなど無登録業者
〇勧める方が成功していると自ら話す(会話や写真等、SNSなどで、金銭的余裕を演出)
〇リスクを話さない、話しても確実に儲かると話す
〇これからまだまだ値上がりするので早めにやったほうがいいと投資を急かす
〇はじめに大金を請求する、お金がない場合は特別に分割可能、ローン利用と言ってくる
そして、今回はワールドビックフォーWB4の救済・支援ができるのは今月まで契約した方という契約を急かす点がポイントです。
投資は信用できる金融商品取引業者と取引を
金融庁は、安全な投資環境の形成する為、「金融商品取引業者」「暗号資産交換業者」など関係機関に登録をお願いしています。
日本で登録を受けずに日本の居住者に対して金融商品取引を業として行うことは禁止されています。
登録されている業者なら、金融ADRなどのトラブルを解決、和解する機関もありますが無登録業者に騙されると、警察や国民生活センター、弁護士などに相談するしかありません。
自分・家族の将来の為に始めた資産形成が詐欺師によって、もっと金銭的に困窮してしまうことは本当に悲しいことです。
今回のように詐欺被害者から救済を謳い詐欺を行う悪質業者は非常に多いです。その被害者は、インターネットなどの情報収集できない高齢者が多いです。ぜひ、ワールドビックフォーWB4の被害やその投資詐欺に遭った被害者はご注意ください。
詐欺はあなたの近くに存在しています。
PrivateFpは数多くの金融資産運用設計の経験から、自分自身に合った賢い健全な資産運用を支援します。
お気軽に相談ください。
税制・法律・制度の取扱いについての記述は、発信時の関係法令等に基づき記載したものです。今後、変更の場合もあります。

実際の詐欺をしたアカウントを
オンラインマネーセミナー
市民向けセミナーで紹介
公式HP 金融庁 無登録で金融商品取引業を行う者の名称等について
お問い合わせ
LINE相談受付中
↓FPおすすめ広告↓